お金に関わる夢は、なんだか内容が気になりますよね。
お金に関しては、夢占いでは「逆夢」になる事が多いです。
例えば、お金を貰うような夢は、なんだかいい夢を見た気がして嬉しいですよね。
もしかして宝くじが当たるんじゃ!?なんてワクワクすることも。
でも。ちょっとまってください!
実は、お金を貰う夢は注意が必要なんですよ、、
いい意味としては、チャンスやモノ、愛情といった事を得るチャンスがあるという解釈が出来ます。
しかし、悪い意味としては、お金の散財や愛情の飢え、欲望の強まりといった意味も持ちます。
現実的には、悪い夢の場合の方が多いです。
また、夢を見ている時のあなた自身の「感情」にもよって内容が変わってきたりもします。
自分の感情を思い出し、観察することが、夢が暗示していることを上手に受け取るコツとなります。
では、お金に関する夢について解説していきます。
Contents
お金を貰う夢

お金をもらう夢をみた場合には、あなたが誰からの愛情を求めているという深層心理が表れているか、もしくは急な出費の暗示です。
夢の中に現れるお金というのは、現実世界での愛情を意味しています。
愛されているという実感が持てなかったり、付き合っているパートナーからの愛情が物足りないと感じている時、新たな恋を求めている時などに見る事の多い夢です。
もしも、お金をもらった相手が具体的に好意がある相手などの場合は恋愛運の向上の可能性があります。
また、両親や親類などからお金を貰う夢だった場合には、あなたが両親や親類からサポートを受ける事ができるという暗示にもなります。
お金の入った封筒を貰う夢
お金や封筒を貰う夢というのは、一見していい夢のようですが、実際には内容によっては逆夢(さかゆめ)といわれる意味を持つ夢なのです。
そして、お金の入った封筒をもらう夢を見た場合には、あなたがこれまでの自分の頑張りや苦労に関して、なにかしらの対価を求めているという深層心理の現われです。
結果を求めて努力する事は美徳とされていて、称賛に値する事ですが、現実では努力や苦労が水の泡、何にも結びつかず徒労に終わることも多いです。
しかし、それでも尚対価を求めてしまうという事は、周りにも不信感を与えてしまうことになりかねません。
周りからの信頼までも失ってしまわないように、注意が必要です。
また、お金の入った封筒を貰う夢は、その入ってる金額にしたがって「損失」が増えるとういう暗示があります。
そして、封筒に関しては白い封筒を知らない人からもらうという夢を見た場合は、恋人や大切な人からの「今の関係を白紙に戻したい、なかったことにする」というメッセージになり、別れを暗示する夢となります。
いずれにせよ,この夢は「凶夢」ということになります。
お金(小銭)を貰う夢
お金を貰う夢の中でも、小銭を貰った夢の場合には、あなたの恋愛運の高まりを暗示しています。
もともとコインや小銭には、孤独や寂しさといった意味がある様に、現在のあなたは少し疲れていたり、愛情不足や寂しい思いをしているようです。
しかし、小銭を貰う夢を見た事で少しずつ運気が上向くでしょう。
自分を労わって、少し休んだり、自分を褒めたりしてあげる事で、急な恋の発展や新しい出会いや恋の芽生えがあるかもしれません。
現在大切なパートナーがいる場合にも、関係がより良くなるという暗示です。
しかし、金運に関しては低下の傾向が見られるようですので、特に異性関係での無駄な散財などに気を付けましょう。
お金を他人・知らない人に貰う夢
あなたが夢の中で他人や知らない人からお金を貰う夢を見た場合には、夢の意味には2つの解釈の仕方があります。
夢の中に現れる他人や知らない人というのは、あなた自身を現わしており、あなたが知らないあなたや、内に秘めた本当の自分や、自分の本心といった意味があります。
そして、お金は愛情や金運を現わしています。
ですので、他人からお金をお貰う夢の持つ悪い意味は、あなたが周囲に対して寂しさや助けてほしいという気持ちを持っていて、他人に対して不満を感じていたり、ガードが甘くなっているという暗示です。
悪い人や、儲け話などに惑わされないように気を付けましょう。
もうひとつ、この夢の持つ良い意味は、これから誰かから愛情や金銭的な助けを得る事ができたり、運気が上向いてくるという暗示もあります。
あなたの普段の行いや努力が実り、対人運が上昇していて、周りからのサポートを得る事ができるでしょう。
夢の中での状況や、感情をよく思い出して、見分けることも必要な夢となります。
父親、母親にお金を貰う夢
父親や母親からお金をもらう夢を見た場合には、夢占いでは良い夢である場合が多いです。
夢占いでのお金は愛情を現わしますから、あなたが親から無償の愛を受け取っているという事の現われです。
当たり前のようで見落としがちな人もいるかも知れませんが、親からの愛というのは、何にも代えがたいものです。
自分が親の愛情に恵まれているという事を認識し、幸せを感じ、親に感謝していきましょう。
好きな人や恋人からお金を貰う夢
好きな人や恋人からお金を貰った夢を見た場合にも、夢占いではあなたが相手から愛情を十分に貰っているという事の現われです。
もし、お金を貰って嬉しかったのであれば、愛情に満足していて幸せであるという事の現われです。
しかし、お金を貰って嫌な感じがしたのであれば注意が必要です。
あなたが、恋人に対して隠し事をしていてたり、自分に自信がなくて恋人と釣り合わない、付き合っていく自信がないといった思いを秘めている時にもみる場合が多いです。
しかし、相手はあなたに好意を示してくれているのですから、あなたの心配は思い過ごしの可能性が高いでしょう。
小さな隠し事であれば、大きな愛で包み込んでくれるかも知れません。
隠し事と恋人、どちらが本当に大切かを判断するいいタイミングかもしれませんよ。
お金を払う夢

あなたがお金を払う夢を見た場合は、基本的には「吉夢」です。
夢の中では出費をしていますが、現実では金運がアップすることを暗示しているんです。
あなたの生命エネルギーの高まりを表わしていて、気力や体力が充実している現われです。
この夢を見ると、今後金運がどんどん上昇していくという暗示です。
予期していないの臨時収入などに恵まれるかもしれません。
しかし「払い方」にポイントがあります。
気持ち良くお金を払った場合には「吉夢」になり、あなたの財運がこれからアップしていく暗示があります。
募金などでお金を払った場合にも吉夢です。
あなたに臨時収入があったりと幸運が予期されます。
今のあなたには、お金や心に余裕があり、その余裕がさらなるいい運気を呼び寄せています。
しかし、「渋々とお金を払った」ような夢の場合は注意が必要で、何か大事な恋人だったり、何か必要な物を失う暗示があります。
万が一、払ったお金が罰金のような性質の場合は、あなたの心の中にやましい事があるという暗示です。
あなた自身が良くないことをしているという自覚があり、なにか罰を受けるかもしれない、、という深層心理が罰金を払うという夢に表れています。
実際に、良くない環境によって追い込まれる可能性もあります。
あなた自身がストレスなどにより衝動的、破滅的な行動をとってしまい、知らず知らずのうちに「罰」を受けてしまうという可能性も考えられます。
一度立ち止まって、冷静になるときかもしれません。
夢で払うお金の金額
お金の夢の中でも「大金持ち」になる夢は「最大の凶夢」と言われています。
「逆夢」と呼ばれるものですので、足元をすくわれないように気を付けましょう。
同じように、夢に出てきたお金の金額が大きければ大きい程、凶夢となります。
なのでもし、お金持ちになって、驚くような金額の大金を払っていたのなら、特に注意が必要です。
夢の中でお金を払った金額に関しては、お金の金額が多ければ多いほど、現実でも「損失」など失う物が大きいという暗示です。
お金を貸す夢

あなたが他人にお金を貸す夢を見た場合は、あなたが心の中で「人から信頼されたい、人望を得たい」と思っているという暗示です。
人にお金を貸す夢は「信頼されたいと思っている」ことを暗示しており、実際にお金を貸した夢ならば、あなたの運気が上がっているという現れです。
現実では、お金の貸し借りでは良いことが起きない場合が多いです。
しかし、夢の中でのお金は愛情などを表します。
あなたがお金を貸した相手や周りに対して、思いやりや信頼を分け与えることが出来るという意味になります。
それは、あなたに余裕があるという事の現れです。
お金を貸した相手が、現実世界でもあなたにとって大切な相手であれば、あなたが相手に固い絆を感じており、大切に思っているという心理の現われです。
人間関係を大切にしていることで、対人運の運気が上昇しています。
お金を貸した相手が現実世界で嫌いな人や、関係の薄い相手で、あまりいい気分のしない場合には注意が必要です。
あなた自身のお金に関する悩みや、疲れなどが現れていますので、金運や対人運の運気の低下が見られます。
そして、「異性」にお金を貸す場合は「自分のことを愛して欲しい」などの欲求の表れがあるようです。
この場合は良い夢という訳ではありません。
お金を貸すときに良い気分で貸したのであれば良い夢、やましい気持ちがあるのであれば、やましい深層心理が現れただけ、というのが分かり易い解釈になります。
お金を拾う夢

お金を拾う夢の意味というのは、夢占いではお金を拾った金額にもよって変わってきます。
また、お金を拾う状況でも意味が変わることがあります。
もしも、お金を拾う時に堂々とした態度で拾ったのであれば、自分にとって正しい選択や行動が出来るという自信の表れです。
小銭を拾う事で満足感を得ることが出来たのであれば、あなた自身が現在とても満足していていい状態にあることを暗示しています。
一方、こそこそと後ろめたいような感情を伴ってお金を拾う夢だった場合には、恋愛関係で何かやましいことがあるという心理の表れです。
この場合も良い夢ではありませんので、注意が必要です。
トラブルに発展しないように、冷静に自分の言動を振り返ったほうが良いかもしれません。
小銭を拾う夢
夢占いでは、小銭や硬貨というのは、あなたの「淋しさ」や「孤独感」を表しています。
なので、『小銭を拾う夢』というのは、あなた自身の自信の無さの表れなのです。
小銭やコインを拾う夢だと「失業」や「失恋」などで、あなたの「心」が、もしかすると疲れている、という暗示なのかもしれません。
寂しさや孤独感などを感じていて、悲観的な感情になっていませんか?
そこまで悪い夢ではありませんが、精神的に少し疲れているようです。
少し休んで元気をチャージしたり、なにか新しい趣味や出会いを求めてみると良い刺激があって、運気が上がるきっかけが掴めるかもしれませんよ。
お札を拾う夢
夢の中で拾ったお金が「お札」の場合には、『愛情に飢えている』という暗示です。
そして拾う額が多ければ多いほど金運を中心とした低下を暗示しています。お金の金額=エネルギーや時間の大きさになります。
そして、お金を拾う夢は逆夢ですから、金額が大きいほどエネルギーの大きい逆夢になります。
つまり、あなたが現実で大きなエネルギーや時間をかけた物事が徒労に終わったり、大きな出費があるなど、トラブルが発生するということを暗示しています。
お金や人間関係、恋愛関係の悩みや心身の疲労など、今のあなたは良い状況とは言えず、悩みや疲れが溜まっている状態のようです。
すこし落ち着いてゆっくりする時間を取り、儲け話やギャンブルなどの賭け事、危険な話や場所、人物とは、しばらく上手く距離を取る様にして運気の回復を待ちましょう。
お金を拾って届ける夢
夢の中でお金を拾って持ち主に届けた場合には、真面目なあなたの人望が評価され、高い評価を受けることが出来るという暗示です。
もし、拾ったお金を届けた相手から感謝されたのであれば、現実世界でも運気は大きくアップします。
人間関係だけでなく、恋愛運などの対人関係の運気が総合的に上がっています。
しかし、拾ったお金を交番に届けた場合には注意が必要です。
持ち主に拾ったお金を届けるのと同じく、あなたの真面目な人間性が評価されて、対人関係や恋愛運が上がっていきますが、代わりに金運が下がるという暗示があります。
人間関係で良いところを見せようと見栄を張り、無駄な出費が増えそうですので、その点は注意が必要です。
お金を見つける夢

お金を見つける夢というのには、実は2つの解釈があります。
まず一つ目は、お金を拾うという意味に近い「お金を見つける」という夢。
この場合は、先ほどもお話したように、あなたがお金を見つけた金額の大きさに合わせて、現実では損失してしまう可能性があります。
さらには、人間関係のトラブル暗示する意味もあります。
この場合は『お金を見つける』という夢も、捉え方としては「お金を拾う」と同じような意味合いになります。
いわゆる「逆夢」で「凶夢」という解釈になり、金運、愛情運、対人関係などの運気の低下が暗示されます。
あなたが何か大切なものや事を見落としているという事への警告にもなりますので、一度冷静に自分を見つめなおすことが大切です。
特に友情運や金運がダウンしている時に見る事の多い夢ですので、注意が必要です。
お金を見つけて拾わない夢
あとは、お金を見つけただけで拾わなかったという夢のパターン。
この夢の場合には、あなたが日常生活で、大切なものや出来事、チャンスを見逃してしまっているという暗示です。
もう少し、自分が大切にするものや、重要なことに意識を向けてみると、チャンスに気が付く、つまりチャンスも「見つける」事が出来るでしょう。
お金を発見する夢
もうひとつは、埋蔵金を発見するような、自分の力で掘り当てるという様な「お金を見つける」夢です。
この場合は吉夢で、金運や恋愛運アップの暗示で、経済的にも恋愛面でも良い方向への環境の変化が期待できます。
あなたの努力が成果に結びつき、いい結果が表れることを暗示しています。
また、現在抱えている問題への解決のひらめきがある、状況が好転し、気持ちにも余裕がでてくるという暗示です。
あなたの周りの状況が変化し、自分でも思っても見なかったような良い展開への発展も期待できます。
ですので、新しい事への挑戦なども「吉」です。
今の状況が良くないほど、いい方向への反転が期待できます。
この「お金を見つける夢」に関しては「凶夢」としているのと、「吉夢」と伝えているところもあるのは、こういった理由からです。
夢の内容によっては、正直どちらなんだろう?と思いますね。
こういう時は、夢の詳細や、夢を見ている時の自分の感情などに注目すると、夢の持っている本当の意味を紐解くのに役立ちます。
お金を数える夢

お金を数えることに関する夢には、仕事や恋愛に関する暗示であることが多いです。
これまでの、あなたがコツコツと積み上げて来ていた努力が実り、仕事や恋愛で花開く可能性が高まっています。
しかし、数えているお金の量や種類などのシチュエーションによっても内容が変わってきますので、状況別に解説していきます。
夢で数えた、お金の量

お金の量による夢の内容の違いを説明します。
ただ単に、数えきれる程度の量のお金を数えている夢の場合は、仕事において効率面で上手くいく予兆です。
いわゆる仕事がテキパキ出来るタイプという風に周りからも認められているのかもしれません。
これまでのコツコツと頑張って来たことが認められるタイミングがきたという暗示です。
しかし、数えきれないほどの大金を数えているとなると、注意が必要です。
あなた自身がお金をコントロールできずに、散財してしまうということを暗示しています。
物欲が強くなっていますので、無駄な物を衝動買いしてしまったりしそうです。
無駄な出費をしないように気持ちと財布の紐をきちんと引き締めましょう。
夢で数えた、お金の種類

紙幣を数える夢を見た場合には、あなたの結婚の適齢期を暗示していると言われます。
1万円札が10の位、1000円札が1の位を表していますので、3万2千円なら32歳が適齢期となります。
数字がはっきりしない場合は、婚期もはっきりしないものの、結婚運は上がっていることを示しています。
また、金額があまりに多い場合は上記に説明したように、結婚以外のことを暗示した夢だと癇癪出来ますので、数えきれるか数えきれないかなどで判断をするのが良いでしょう。
そして、あなたが夢の中でお札ではなく、硬貨を数える夢を見た場合は、恋愛において孤独感を抱えているという暗示になります。
硬貨というのは、あなたが自信をなくしたりしていて、気持ちも小さくなってしまっている状態を示しています。
一度冷静になって、今の自分の状態を観察してみると、いい兆しが見えるきっかけになるかもしれません。
お金がない、足りない夢

あなたがもし、お金がない、足りない夢を見た場合は、あなたの健康が損なわれている可能性や、あなた自身が愛情の不足を感じている、仕事や勉強に対して情熱が減ってきているということを暗示しています。
この夢は、現実にもそのままの意味をしています。
なので、お金が無くなっていく=愛情不足だったり、試験や資格勉強に対する意欲が低下していることを暗示しています。
また、健康面での「不安」を感じている人がこの夢を見たら、健康診断や積極的に色々な気になる部分の「健診」を受けることをおすすめします^^
注意が必要な夢の内容ですね。
お金を盗まれる夢

あなたがお金を盗まれる夢や財布を盗まれる夢を見た場合には、なんと運気が高まっている可能性があります。
金銭的なものを得ることが出来たり、悩みが解決するなど、何かを得ることが出来る暗示です。
また、恋愛運の向上も暗示しています。
悩みの解決の糸口を見つけるきっかけを得ることが出来たりと、運勢が好転していきます。
お金を盗まれる夢なんて、「なんか不吉??」と心配になりますよね。
しかし夢占いによくあることですが、「凶夢」を見ると実際には「吉夢」なことが多いのです。
この「お金を盗まれる夢」も「逆夢」と言われています。
実際には吉夢で、「運気が高まってる暗示」ですよ。
夢の中ではお金を盗まれたとしても、現実では運気が上がっていて、何かを得るチャンスになります。
また、盗まれた時の相手によっても夢の解釈が変わってきます。
知っている異性にお金を盗まれた場合には、恋愛運の高まりを表わしています。
盗まれる金額が多ければ多いほど、恋の予感も大きくなります。
また、知らない人や泥棒にお金を盗まれるような夢の場合は、運気が好転し、上昇する暗示です。
現実では嫌な出来事ですが、夢の中では「吉夢」になります。
お金を盗まれて取り返す夢

盗まれたお金をなんとかして取り返した!
現実では嬉しいし、良い事のように感じますよね。
しかし、夢占いの中では「逆夢」になっています。
お金に関する夢は、主に金運、恋愛運を表していますので、盗まれたお金を取り返す夢を見た場合には、金運、恋愛運の低下を暗示しています。
あなたの隠されたお金や権力、愛情や恋人に対する執着心や未練が無意識にあらわれてきています。
何か納得できない事や、心残りがありませんか?
執着心や未練も少しくらいなら大丈夫ですが、あまり大きくなりすぎると現在や将来の言動に影響が出てきます。
精神的にも良い状況ではありませんので、影響が悪い方向に向かうと、周りからの印象が悪くなり、恋愛運や対人運が低下してしまいます。
恋人や友人などをはじめとし、対人関係で信用を失ったり、予期せぬ事がきっかけとなって、なにかトラブルが起こるかもしれない予兆です。
なので、盗まれたお金を取り返す夢を見た場合には、しばらくは少し注意して慎重に行動したほうがいいかも知れません。
少なからず、問題が解決に向かうという意味も持ち合わせている夢ではありますが、全体的には悪い意味が強い夢です。
悪いことが起きる前に、少し冷静に自分を見つめなおす時間を取る事も有効です。
お金が当たる夢
お金が当たる夢を見た場合には、大きな散財や急な出費を意味する逆夢になります。
しばらくの間は甘い儲け話や、不要な衝動買いなどに注意して、財布の紐が緩まないように注意した方が良さそうです。
早とちりして、宝くじやギャンブルなどにつぎ込んだりしないようにも気を付けた方が良いでしょう。。
お金を盗む夢

あなたがお金を盗む夢を見た場合には、夢の中でのあなたの感情が大きなポイントとなります。
あなたがお金を盗んだ時に堂々としていたり、晴れやかな気分でいた場合には、あなたのお望みや希望が順調に進んでいるという事を意味していて、愛情面や物質面など共に恵まれていて、順風満帆になるという事を暗示しています。
そして、これまでの努力を今後も続けていれば、周りの評価を得たり、成功を掴むことが出来るということを意味しています。
自分がお金を盗む夢なんて、今度こそ「凶夢」なのではと思っている方もいるかもしれませんが安心してください。
この夢もまた「吉夢」であり、あなたの望んでいることが順調に事を運んでいるという暗示です。
それは愛情面であったり、また仕事や何かで「成功」することをも表しています。
恋愛が急に進展したり、仕事で昇進したりと今まで諦めていたような事でも叶ってしまいそうなくらいエネルギーのある夢です。
ただ、まれに「成功したい!!」という願望が強すぎる時にも、お金を盗む夢を見る場合もありますので、見極めが大切です。
そして、こっそりとお金を盗んでいる夢を見た場合には注意が必要です。
何かのトラブルに巻き込まれたり、頑張っているのになかなか成果が出ない、ということはありませんか。
この原因は、どうやらあなた自身の心の中に、自分に対する自信の無さや優柔不断さというものがあり、それがあなたの運気の妨げとなっているようです。
もっと自分に自身をもって、自分を大切にして自分を愛してあげましょう。
自分の良いところに目を向けてみましょう。
ダメなところがあっても大丈夫。
弱さや悪いところも全部ひっくるめて自分自身を認めて愛してあげる事が出来ると、エネルギーが湧いてきて、運気も上がってくるでしょう。
コメントを残す