あなたが夢の中に亀が出てきたとすると、基本的には健康運の上昇や金運の上昇といった暗示です。
亀の夢というは、昔から健康や金運アップの象徴と言われていて、現在でも同じような解釈がされます。
よく聞くのは亀の夢を見たから「宝くじを買った」なんて聞きます。
基本的には財産運も健康運もアップという素敵な暗示ですが、状況によって色々な解釈もあります。
今回は、亀の夢の中でも、亀を食べる、産卵、甲羅といった少し風変わりな夢についても解説します。
Contents
亀の甲羅の夢

亀にとって、とても重要な体の一部である甲羅。
夢の中に甲羅が出てきた時の解釈を見ていきましょう。
亀の甲羅が割れる夢の意味は?
甲羅が割れるというとなんだか不吉なイメージがありますね。
亀にとって、とても重要な甲羅が割れるという事ですから、あなたの身にも危険が近づいているという警告です。
しかし、亀の甲羅が割れる夢というのは、「逆夢」の意味もあると言われています。
つまり、この夢は「吉夢」の意味も持ち合わせているのです。
そして、あなたがこれまでの自分の殻を破って、本来の自分を出したいという心理の暗示もあります。
また、亀の甲羅には堅実さや安定感、長寿といった意味があり、甲羅の夢は、これらの運勢が良くなっているという暗示でもあります。
色々な意味を持つ夢ですので、夢を見ている時のあなたの感情も重要な意味をもちますので、よく思い出してみると夢の意味を紐解くのに役立つでしょう。
亀が甲羅に隠れる夢の意味は?
亀が甲羅に隠れるというのは、自分の身を守る為の自己防衛です。
つまり、亀が甲羅に隠れる夢を見たという事は、あなたが過剰に自分の身を守ろうとしているという暗示です。
恐れの気持ちが大きすぎて、チャンスを逃しているのかも知れません。
それが自分の深層心理では理解しているという事かも知れません。
もう少しだけ勇気をもって行動する機会かもしれませんよ。
亀の甲羅を洗う夢の意味は?
あなたが亀の甲羅を洗う夢を見たのだとすれば、それはあなたが現在「みそぎ」したいことがあるという事です。
亀の甲羅を洗うという事により、自分自身の不安や良くない思いを洗い流して浄化したいという深層心理の表れです。
あなたが今の環境を良く思っておらず、状況を変えたいと思っている暗示です。
亀を飼う夢

この夢は、結果的に、良い夢だと捉えてください。
例えば、亀があなたになついていたり、亀の背中や甲羅の上にあなたが乗っているなら、 幸運を暗示する夢です。
この夢は、今後あなたに何らかの幸運が訪れる「ラッキー」な夢であることを意味しています!
いわゆる「吉夢」ということです。
例えば、亀に餌をあげていたりするのは、仕事で昇進したり、業績がアップしたり、学業でいい成績が出るなど、とても良い夢なのです。
亀を捕まえる夢

「亀を捕まえる」というのは、それはあなたが幸運な人生と安定な生活を手に入れる事ができるという事を意味しています。
この夢を見たあなたはラッキーですよ。
あなたのもとに「ハッピー」なことが起こる暗示で、「吉夢」と捉えていいですね^^
「幸運と安定」ですから、恋人ができる、恋人との結婚が決まる、良い就職先に恵まれる、不動産運にもいい暗示が出ています。
何をしてもいい事が起こるという状態です。
亀に追いかけられる夢

この夢は、周りの人から興味を持たれることがあなたにとって、かなりのストレスになっていて、この場から逃げだしたいと思っている証拠です。
あり得ないような事を見るのもまた夢ならではですよね^^
しかし、亀ではなくても「追いかけられる」なんて不快で、きっと寝苦しいことと思います、そのくらいあなたに「ストレス」を溜まっていることを暗示しているのです。
亀に襲われる夢

亀に襲われる夢に関しては解釈がいくつかありますので、自分の状況などから夢の解釈をしていきましょう。
「噛まれる」などには良くないことを表していますが、「亀に襲われる」という夢は特に悪くない意味と、少し悪い意味の2つの解釈ができる夢です。
1つ目の解釈としてはあなたの「恋愛運」が高まっている暗示です。また、あなたの「性的欲求」が増しているようです。
これは恋愛面においての「性的欲求」の表れですから、もう少し積極的に行動してみてもいいかもしれませんよ◎
しかし、人を思い通りにしたい、支配したいという強い思いが出てしまうようだと、あまり良い結果は得られないでしょう。
もしも積極的に行動しつつも、自分を冷静に見ることが出来れば、上手く運気が上がってくるでしょう。
亀を食べる夢

「亀を食べる」という夢には、あなたの運気がアップするという意味があります。
万年も生きいると言われる亀のエネルギーを取り込むことで、何事も上手くいく暗示です。
特に体の調子が良くなるなど、「健康運アップ」を暗示しています。
もし、あなたやあなたの大切な人が病気などで入院していれば、退院できる、病気が完治するなどの嬉しいことが起こりそうです。
亀の産卵の夢

産卵というのは、とてもエネルギーのいることです。
亀の産卵では、新しい命をたくさん産むのですから、そのエネルギー値も高いです。
あなたが夢の中で亀が産卵する夢を見た場合には、あなた自身がエネルギーをかけて努力してきたものが形になるという暗示です。
亀も卵も演技の良いものですから、この夢を見たのであれば素直に喜んで大丈夫です。
亀に噛まれる夢

あなたが夢の中で亀に噛まれた場合には、亀にどのように噛まれたかで、夢占いの意味合いが変わってきます。
基本的に亀は滅多に噛むことは無いですから、「亀から噛まれてしまう」という夢は「トラブル」や「金銭的なトラブル」を表していて、全体的な運気の低下を暗示しています。
特に、対人関係の運気の低下が顕著に表れてきます。
また、あなたのストレスや不信感が、かなり溜まっていることの暗示です。
自分自身にストレスや疲労の自覚がなかったとしても、実際には溜まっている可能性が高いので、見えないストレスの原因や解決について考えたり、気分転換をした方が良さそうです。
時に、亀に噛まれて出血するなどの怪我を負う夢の場合には、トラブルも深刻な状態に発展する可能性が高いので、注意が必要です。
自分の軽率な発言や行動が原因で、周囲と良からぬトラブルが発生することもありますので、少し気を付けた言動を心掛けた方が良さそうです。
しかし、亀に「甘噛み」された夢の時は、あなたが家族や友人、恋人に可愛がられているという表れなので、悪い夢ではありません。
このように、噛まれた状況によって意味合いも変わってきます。
ただ、亀に噛まれる夢は基本的には良くない夢なので、一度落ち着いて、じっくりと今の状況や自分の最近の言動を振り返ってみることで、今後の運気を良い方向へと変えていくきっかけとなるでしょう。
亀がたくさんいる夢

「亀」というのは長寿や健康を象徴する生物なので、夢の中にたくさん出てきたということは、その数だけあなたの健康運はまずますアップしていくという兆候です。
違った意味合いでは、「たくさんの亀」というのは、あなたを取り巻く「社会の関係」や「周りの環境」を表しています。なので、この夢では、あなたを取り巻く組織や環境の中で、あなたが上手にやっていけるということを意味しています。
「亀がたくさん出てくる」という事には、良い暗示が込められていて、特にあなたは健康でさらに健康運がアップしますよ♪
といった嬉しい意味を持つのですが、あなたがこの夢に対して「気持ち悪い」やよくないイメージを持っていると、あなたを取り巻く環境の中でトラブルが起きるという暗示があります◎
2つ目の解釈に関しては、あなたの体力が減っているという暗示です。
体力が減っている反動から子孫を残すために、恋愛運と性的欲求が高まっているようです。
亀は普段はゆっくりマイペースですから、その亀が夢の中で襲ってくるという事は、緊急事態を意味します。
襲うというのはエネルギーを使う行為ですから、生命の危険を感じた亀が大きなエネルギーを発揮している状態です。
もしかしたらあなた自身も、かなり体力的に追い込まれているかもしれません。
もしかして最近頑張りすぎていませんか?
体力がある状態であれば問題ありませんが、一度落ち着いて自分の体力や体調を冷静に見つめてみて下さい。
亀の背中に乗る夢
亀の背中に乗る夢を見た場合には、あなたの運気の上昇を意味しています。
あなたが頑張ってきたことや、目標としてきたところまで、あと少しで手が届くそうです。
自分を信じて、もうひと踏ん張りしてみましょう。
自信を持って力強い言動や選択をしていく事で、運気も切り拓いていけるでしょう。
亀と泳ぐ夢
亀と泳ぐ夢を見た場合には、あなたの運気の高まりを意味しています。
幸運の象徴である亀と一緒に泳ぐことが出来たのであれば、思わぬ幸運が舞い込んでくるという暗示になります。
亀と一緒に気持ちよく海の中を泳いでいたのであれば、あなたの運気も順調である事を表していますで、幸せで充実した日々を送ることが出来るでしょう。
コメントを残す