せっかく彼と復縁することが出来たのに、
・以前付き合っていた頃に比べて彼氏の態度がそっけなく感じたり、冷たい気がする。
・自分から連絡もくれないし、返信も遅い、なんだかよそよそしい様に感じる。
・もしかして、私のこと本当はもう好きじゃないのかも。
と、彼氏の気持ちが分からずに不安になる事もあるでしょう。
しかし、いくら不安だからといって、彼に愛情の確認をしすぎると、彼はあなたのに対して重いという感情を持つようになってしまいます。
そうなると、せっかく復縁出来たにも関わらず、再び別れてしまうことになりかねません。
一度別れてしまっているからこそ不安も大きくなりがちなものです。
まずは復縁後の彼氏の気持ちや冷たい態度を取る理由を知って対処することで、徐々に仲良しの関係に戻っていきましょう。
Contents
復縁後の彼氏の気持ちや冷たい態度を取る理由

一時的な感情や勢いで復縁した
復縁後の彼の態度が冷たい場合には、一時的な感情や勢いで復縁したが、今は気持ちが冷めてしまったという事が考えられます。
彼自体は復縁にそこまで乗り気ではなかったものの、元カノからのアプローチによって、断る理由もないのでひとまず復縁する事にした、というパターンです。
あなたの事が嫌いな訳ではありませんが、男性は元々女性よりも恋愛への関心が低いものです。
この場合には、こんなものと開き直ってしまうか、彼氏の気持ちを盛り上げるようにしていくと良いでしょう。
身体目的で復縁した
続いて多いのが、元カノであるあなたの身体が目的だったパターンです。
あまり考えたくない事ですが、彼の態度がそっけない割に、身体を求めてくる頻度が高い場合などには、このパターンが考えられるでしょう。
あなたの事が嫌いな訳では無いでしょうが、まだまだ本気になっているとは言い難いでしょう。
別れた原因が直っていなかった
別れた原因がそのままになっていたり、直っていない場合には、彼氏はガッカリして冷たい態度になってしまうでしょう。
過去にあなたに原因があって別れた場合には、例え復縁出来たとしても別れた原因が改善されていなければ、彼の気持ちは盛り下がってしまうでしょう。
別れた原因を思い出して、同じことの繰り返しにならないように気をつけていきましょう。
彼氏の心境の変化
彼氏が冷たい理由は、あなたではなく彼自身に原因がある場合もあります。
彼氏の仕事が忙しいなど、周りの環境に変化があったり、一度別れたことや時間が経過した事で恋愛に対する意識や考えが成長し、変化したというパターンもあります。
彼が変わっただけですので、あまり重く受け止める必要はないでしょう。
あなたの思い過ごし
彼の気持ちが冷たいと感じるのは、単にあなたの気のせいや勘違いといった思い過ごしの可能性があります。
意外に感じるかもしれませんが、一度別れているからこそ彼氏に対する期待値や理想が高まっていたり、不安で些細なことが以前より気になってしまっている可能性があります。
特にこれといった原因がないのであれば、あなたの考え過ぎかもしれません。
あなたの思い過ごしであれば、気持ちも楽になるでしょう。
復縁後の彼の心理とは?
あなただけでなく、彼の気持ちの中にも今度は上手くやっていけるかなという不安があります。
あなたが復縁前より成長していれば嬉しい気持ちで一杯でしょうが、反面では、また同じように別れてしまわないように、と気を使っているでしょう。
あまり距離を縮めすぎると、お互いの甘えやわがままで、また喧嘩になってしまうかもしれません。
彼の態度が冷たかったりそっけなかったとしても、彼は彼なりに同じ失敗をしないように、あなたと適度な距離感をとろうとしているだけなのかもしれませんよ。
復縁して良かったのか迷う気持ち
復縁した彼氏が真っ先に思うことは、復縁して本当に良かったのか、という事です。
特に、彼氏は復縁をあまり意識しておらず、あなたからのアプローチで復縁した場合には、ほとんどの男性が考える事でしょう。
復縁して間もない頃は、彼も迷ったり不安になりやすい時期です。
あなたと復縁して良かったと思わせる事ができれば、お互いに幸せな復縁となるでしょう。
復縁前と違う関係を築きたい
復縁をした彼氏は、以前付き合っていた時の事をよく覚えているものです。
なので、復縁前と同じ事を繰り返したく無い、以前とは違う関係を築きたいと感じています。
男性は見栄やプライドが高い人が多いので、復縁したからには理想的な関係になりたいと、ハードルを上げてしまっている可能性もあります。
復縁前より彼女のことが好きになった
別れていた期間を乗り越えることで、やっぱり自分は彼女の事が好きだ、もう離さないぞ、と思う人も少なくありません。
彼女の存在を当たり前に感じていたのに、別れて大切さを改めて感じたパターンです。
マンネリにならないように、新鮮な印象や体験をするようにすると、気持ちが長続きしやすいでしょう。
復縁後の彼の気持ちを上手く掴む方法
彼と復縁出来たからといって、彼の気持ちが冷めてしまっていたり、あなたに本気でない場合には、本当の復縁の成功とは言えません。
このままの関係を続いても、また別れてしまうことになるかもしれません。
ここからは、そんな復縁後の彼の気持ちを掴んであなたに夢中になってもらう為の方法を紹介していきます。
少し引いてみる
復縁後の彼の気持ちを惹きつけるためには、あえて少し引いてみる事も大切です。
あまり距離を近づけすぎずに、たまには誘いを断ったり、連絡頻度を減らしてみるのも良いでしょう。
あなたの好意が強すぎると、彼は受け身になってしまいます。
少し彼と距離をおく事で、彼が焦ったり、あなたを追いかけるようになるでしょう。
気持ちを素直に話す
復縁してすぐの時期には、お互いに気を使ったり、遠慮してしまう事も多いでしょう。
彼との関係を良くする為には、あなたの気持ちを素直に話すと良いでしょう。
意外と知らなかったお互いの本音を知る事ができて本音で付き合えたり、なんでも相談できる信頼関係を築けるでしょう。
別れた原因を改善する
彼と別れた原因を直さずにそのままになってしまっている場合には、別れた原因を改善すると良いでしょう。
以前別れた時の原因がそのままになってしまっていては、同じことを繰り返してしまう可能性が高まります。
彼の口からは直接伝えてくれない事も多いので、別れた時の事を思い出してみて、心当たりがある場合は改善するようにすると良いでしょう。
復縁後の適切な連絡頻度や距離感の取り方
復縁後に彼の気持ちを掴んで良い関係を築くためには、連絡頻度や距離感の取り方が大切になってきます。
離れている間に愛を育み、悪いところを改善出来たカップルは、以前付き合っていた時よりも復縁後の方が仲良しになれています。
前回の失敗を上手く活かして、同じ事を繰り返さずに彼とのラブラブな関係を長続きさせましょう。
復縁後の彼の気持ちを掴んで上手くいく為の注意点

関係修復を焦らない
復縁後すぐにやってしまうのが、焦って早く昔のような関係に戻ろうとする事です。
離れていた時期に積もった気持ちや期待があるかも知れませんが、焦りは禁物です。
思わぬ亀裂が生まれたり、倦怠期の訪れを早めてしまう可能性が高いです。
じっくりと関係を深める時間を楽しむようにすると良いでしょう。
以前と比較しない
ついついやってしまいがちなのが、以前付き合っていた頃と比較してしまう事です。
以前と比較してしまう気持ちも分かりますが、口に出すのはNGです。
別れていた間や時間の経過と共に彼の価値観や考え方も変化していきます。
昔の事ばかり比較して口にすると、彼も復縁を後悔したり、関係にヒビが入る可能性があります。
過去は切り離して、新しい関係を少しずつ積み上げていきましょう。
自立した関係を目指す
復縁後の彼氏との適切な距離感とは、お互いに自立した関係です。
お互いに依存し過ぎずにいる事が、関係を安定させて長続きする為のコツです。
彼氏のことが頭から離れなかったり、依存してしまうと、結果的に彼に嫌われてしまうでしょう。
特に男性は連絡を面倒に感じたり、1人の時間を欲しがったりするものですから、連絡や一緒の時間が少なかったりしても束縛しすぎないように注意が必要です。
一緒の時間も一人の時間も楽しめるようになりましょう。
復縁後の彼氏の気持ちや心理とは?冷たい理由や上手くいく方法まとめ
復縁後の彼氏の気持ちや心理、冷たい理由や上手くいく方法について紹介してきました。
復縁後は彼の気持ちも不安定なものです。
落ち着くまでの間は、あなたもあまり神経質になり過ぎない方が良いでしょう。
焦らず少しずつ本音を伝えあって、お互いに自立した関係を築くのが長続きのポイントです。
あなたの復縁の成功を応援しています。
コメントを残す